高齢者の社会活動と社会関係が健康寿命の延伸に及ぼす影響

本課題の研究概要を記載しております。

坂出市の高齢者の皆様へのアンケート結果

 

調査代表者:香川短期大学・生活文化学科・教授・岡﨑昌枝

連絡先:TEL /FAX 0877495591

Email mokazaki@kjc.ac.jp

 

 

【1】あなたは、外出(買い物、通院、娯楽等全て)はどの程度されていますか。

  毎日             30527.8%)   ⑥月1回程度           100.9%)

  ほぼ毎日           31929.1%)   ⑦ほとんど外出していない      60.5%)

  週に3~4回         24322.2%)   ⑧外出はしない           30.3%)

  週に12回          15113.8%)     ⑨その他(2か月に1回、週23回)   20.2%)

  月2~3回程度        484.4%)    

 

 

【2】あなたが、外出するための主な交通手段を教えてください。

  バス             807.3%)     ⑧ディサービス             80.7%)

  自家用車(自分で運転)   70464.2%)    ⑨別居の家族・親族の自家用車   1049.5%)

  バイク           1019.2%)       ⑩同居家族の自家用車       24122.0%)

  電車            1039.4%)      ⑪友人の車             898.1%)

  自転車           47238.9%)     ⑫タクシー             201.8%)

  船              60.5%)     ⑬その他(飛行機 )        10.1%)

  徒歩            36533.3%)

 

 

【3】あなたはどのような目的で外出されますか。

  仕事           27625.7%)  ⑧福祉活動(社協の活動、民生委員)     18016.4%)

  買い物          91583.4%)  ⑨住民自治活動(自治会、婦人会、老人会)  39135.6%)

  通院           67061.1%)  ⑩農業                  141.3%)

  ディサービス(デイケア)  433.9%)  ⑪介護                  151.4%)

  趣味の活動        47743.5%)  ⑫寺社                 70.6%)

  散歩           37834.5%)  ⑬その他(リハビリ、ボランティア、長寿大学、ラジオ体操等) 171.5%)

  遊び・友人(会う、食事、会合56251.2%)  

 

 

【4】所属しておられる団体を教えてください

  老人会              47743.5%) ⑨社協               302.7%)

  婦人会              25623.3%) ⑩退職者の会            40.4%)

  農協・漁協等の組合        16214.8%) ⑪民生委員             121.1%)

  シルバー人材センター       161.5%)  ⑫自治活動             282.6%)

  ロータリークラブ・ライオンズクラブ 90.8%)  ⑬サロン               70.6%)

  生協(生活協働組合)      11010.0%)  ⑭労働組合・政治団体等       232.1%)

  NPO団体(坂出の絆、在宅福祉研究会) 201.8%)   ⑮その他(体協、文化団体、職場OB会など 585.3%)

  趣味の会             373.4%)  ⑯いずれの団体にも所属していな  24422.2%)

 

 

【5】以下の項目のなかでこの1年の間に行った活動を教えてください。

  家庭菜園          63557.9%)     ⑭囲碁・将棋              494.5%)

  スポーツ観戦        22820.8%)    ⑮DVD鑑賞                15714.3%)

  旅行            64458.7%)    ⑯ゲーム                696.3%)

  読書            43739.8%)    ⑰茶花道                1029.3%)

  コーラス           60 5.5%)    ⑱演奏(オカリナ、大正琴、三味線、交響楽団等504.6%)

  手芸・工芸         22020.1%)    ⑲民謡・詩吟               131.2%)

  料理            53548.8%)    ⑳農作業                  70.6%)

  散歩            64058.3%)    ㉑ダンス・舞踊              90.8%)

⑨釣り             76 6.9%)    ㉒短歌・俳句              30.3%)

⑩パソコン           25523.2%)    ㉓語学                 10.1%)

⑪花作り・盆栽         44940.9%)    ㉔ボランティア             40.4%)

⑫スポーツ           27625.2%)   ㉕特に趣味はない           585.3%)

ゴルフ、グランドゴルフ、卓球、テニスペタンク、ボーリング等

⑬舞台鑑賞・映画鑑賞       20919.1%)  ㉖その他(お遍路、書道、ギャンブル等 ) 363.3%)

 

 

 

【6】毎日の生活についてお伺いします。

(1)自分で食事の用意をしていますか        

①いつもしている     67561.5%)

②ときどきする      18617.0%)

③していない       22620.6%)

 

(2)食品や日常用品の買い物をしていますか

①いつもしている     66860.9%)

②ときどきする      33330.4%)

③していない        787.1%)

 

(3)家の掃除をしていますか    

①いつもしている    56151.1%)

②ときどきする     39435.9%)

③していない      13212.0%)

 

(4)洗濯をしていますか   

①いつもしている    66260.3%)

②ときどきする     16815.3%)

③していない      25022.8%)

 

(5)新聞記事を読んでいますか     

①いつもしている    88780.9%)

②ときどきする     12911.8%)

③していない       676.1%)

 

(6)銀行・郵便局などで現金の出し入れをしていますか

①いつもしている    73667.1%)

②ときどきする     23721.6%)

③していない      11110.1%)

 

(7)年金・税金などの書類の記入をしていますか

①いつもしている    67161.2%)

②ときどきする     22420.4%)

③していない      18016.4%)

 

【7】あなたは地域の住民自治組織活動(自治会)に参加していますか。

  参加している       88880.9%)

  参加していない      13312.1%)

  加入していない       555.0%)

 

【8】以下の地区の催しや活動で参加しましたか。(この1年間、20147月~20158月の体験)

  地区の敬老会         42638.8%)     ⑪自治会活動              151.4%)

  地区の清掃活動        69062.9%)    ⑫寺社                90.8%)

  廃品回収           42038.3%)     ⑬防災                100.9%)

  盆踊り            18817.1%)    ⑭学校文化祭              70.6%)

  葬式の手伝い         46642.5%)    ⑮まつり・伝統文化          111.0%)

  町民運動会          29627.0%)    ⑯スポーツ              50.5%)

  地区の消防団活動       343.1%)      ⑰社協・会食サロン          50.5%)

  挨拶運動           777.0%)      ⑱活動に参加したことはない     12411.3)

  交通整理           847.7%)      ⑲その他( 災害訓練、配食等 )   171.5%)

  講(伊勢講など)       232.1%)    

 

 

【9】次の社会福祉協議会や地域包括支援センターの活動に参加しましたか。

  仲間づくり活動         31528.7%)    訪問・見守り             10.1%)

  水泳教室(介護予防)       181.6%)    ⑩研修                 20.2%)

  健康教室(いきいき教室)    20919.1%)    ⑪バザー                10.1%)

  ファミリーサポート        252.3%)    ⑫施設訪問               10.1%)

  ふれあいサービス        12010.9%)     ⑬はつらつ教室             999.0%)

  ボランティア               16314.9%)     ⑭ほとんどに参加            3(0.3%)

( 高齢者見守り、八幡園手伝い、清掃等 )

  配食サービス          50.5%)    ⑮参加したことはない           35532.4%)

  老人大学            30.3%)    ⑯以前は参加していたが、今はしていない 14112.9%)

  共同募金            20.2%)     ⑰何らかの役割として活動に参加           70.6%)

 

 

10】 同居されている方とはどの程度話をされましたか。(最近1週間)

  同居の家族なし             20318.5%)

  よく話をする              62356.8%)

  まずまず話をする            988.9%)

  必要なことしか話さない         11410.4%)

  相手が理解することができない       20.2%)

 

 

 

11】 別居しているご家族とはどの程度話(電話、メールも含む)をされますか。

  よく連絡を取り合う           41637.9%)

  まずまず連絡を取り合う         40336.7%)

  あまり連絡をとらない          11710.7%)

  連絡を取るような家族はいない      514.6%)

  必要な時だけ連絡をする          20.2%) 

  別居の家族はいない            60.5%)

  その他( 家族が連絡をとる、フェイスブック)    20.2%)

 

12】この1週間で、何人の近隣住民の方とお話をされましたか。

  会って立ち話をした           平均( 7.5 )人  標準偏差13.5

  玄関先に入って話をした人        平均( 3.0 )人  標準偏差8.0

  おすそ分けを持って行った・もらった人  平均( 1.9 )人  標準偏差5.8

  自宅に上がって話をした人        平均( 1.4 )人  標準偏差5.2

  電話で話をした人            平均( 4.8 )人  標準偏差11.1

  他の場所であった            平均( 0.2 )人  標準偏差3.4

  誰とも話をしていない          平均(  0.1 )人  標準偏差0.4

  その他 (メール、ラインなど)        平均 ( 0.8 )人  標準偏差8.0

 

 

13】この1週間で何人の友人と一緒に行動されましたか。

(1)友人と食事へ出かけた               平均( 1.1 )回  標準偏差5.0

(2)友人の家へ遊びに行った              平均( 1.2 )回  標準偏差6.4

(3)友人と一緒に買い物に行った            平均( 0.6 )回  標準偏差4.9

(4)友人と一緒に趣味の活動に参加した         平均( 1.4 )回  標準偏差6.4

(5)友人と一緒に地区の催しや活動に参加した      平均( 1.1 )回  標準偏差6.4

(6)友人と一緒に住民自治組織活動(自治会)に参加した 平均( 0.9 )回  標準偏差6.3

(7)友人と一緒に社会福祉協議会に参加した       平均( 0.4 )回  標準偏差4.0

(8)友人と一緒に地域包括支援センターの活動に参加した 平均( 0.2 )回  標準偏差2.8

(9)友人と一緒に民生委員の活動に参加した       平均( 0.1 )回  標準偏差2.8

10)友人と一緒に福祉活動に参加した          平均( 0.1 )回  標準偏差2.8

11)友人とは出会っていない              平均( 0.4 )人  標準偏差0.7

12)その他 (葬式、お見舞い、ディサービス)         平均( 0.9 )人  標準偏差8.7

 

 

14】災害や緊急時など困ったときに一番に連絡する人はだれですか。

  同居の家族                       61456.0%)

  別居の子ども、きょうだい                30627.9%)

  別居しているその他の親族                 353.2%)

  近所の人                         322.9%)

  友達                           100.9%)

  自治会                          131.2%)

  民生委員                         80.7%)

  福祉サービス職員                     0(―)

  緊急連絡システム                     30.3%)

  誰にも相談しない                     50.5%)

  その他(成年後見人、時間帯によって連絡できない )         20.2%)

 

 

15】困った時にはどのような手段で連絡をしますか。

  固定電話     24522.3%)   ⑥通信機器は使わず訪問する  90.8%)

  携帯電話     76769.9%)   ⑦郵便物         0(―)

  携帯メール    171.5%)    ⑧誰にも連絡しない    30.3%)

  パソコン     10.1%)     ⑨その他( 隣の人を呼ぶ ) 10.1)

  FAX        0(―)    

 

 

16】日常生活の行動についてお伺いします。

(1)買い物を頼んだり頼まれたりしましたか。   

①頼んだ            12311.2%)

②頼まれた           18817.1%)

③していない          60254.9%)

④両方              121.1%)

 

それは誰ですか:①別居の家族           11510.5%)

②親戚              817.4%)

③友人              595.4%)

④隣人              333.0%)

 

 

その人の住まい:①自治会内            877.9)

②町内              827.5%)

③校区内             201.8%)

④市内              555.0%)

⑤県内              444.0%)

⑥同居              292.6%)

⑦県外               20.2%) 

 

 

(2)日用品や食材などの貸し借りをしましたか。  

①頼んだ              282.6%)

②頼まれた             524.7%)

③していない            92384.1%)

④両方                60.5%)

 

それは誰ですか:①別居の家族           292.6%)

②親戚              181.6%)

③友人              201.8%)

④隣人              151.4%)

⑤同居家族             30.3%)

 

その人の住まい:①自治会内            322.9%)

②町内              322.9%)

③校区内              50.5%)

④市内               80.7%)

⑤県内               60.5%)

⑥同居               20.2%)

⑦県外               30.3%)

 

 

(3)修繕を頼んだり頼まれたりしましたか。    

①頼んだ               1019.2%)

②頼まれた              817.4%)

③していない             78571.6%)

④両方                  30.3%)

それは誰ですか:①別居の家族           464.2%)

②親戚              474.3%)

③友人              373.4%)

④隣人              423.8%)

⑤同居               60.5%)

⑥県外               30.3%)

 

その人の住まい:①自治会内            555.0%)

②町内              585.3%)

③校区内             50.5%)

④市内              433.9%)

⑤県内              171.5%)

⑥同居               60.5%)

⑦県外               30.3%)

 

(4)車の送迎を頼んだり頼まれたりしましたか。   

①頼んだ            14012.8%)

②頼まれた           18416.8)

③していない          63858.2%)

④両方               30.3%)

 

それは誰ですか:①別居の家族           847.7%)

②親戚              696.3%)

③友人              1009.1%)

④隣人              302.7%)

⑤同居家族            18(1.6)

 

その人の住まい:①自治会内            746.7%)

②町内              928.4%)

③校区内             191.7%)

④市内              777.0%)

⑤県内              444.0%)

⑥同居の家族           161.5

 

     

あなたの近隣に閉じこもりがちの高齢者おられますか。

  いる     18216.6%)      ②いないと思う      83375.9%)

17】家に閉じこもりがちの理由はどのようなものだと思いますか。

  病気のため                          15414.0%)

  経済的な負担                          232.1%)

  人間関係がうまくいかなくなった                 605.5%)

  介護が必要になった                       756.8%)

  病気というほどではないが体調がすぐれない           14413.1%)

  弱っている姿を見られたくない                  433.9%)

  外出の時のトイレが心配である                  373.4%)

  外出先の設備(和室、トイレ、階段)が不安である         302.7%)

  いままで出来ていたことができなくなっている           645.8%)

  道の整備が悪い、交通量が多いなど移動に不安がある        131.2%)

  しばらく休んだので参加しづらくなった              222.0%)

  大勢きらい                            10.1%)

  自宅が不便                            0(―)

  気遣いしすぎ                           10.1%)

  その他(何をどうしていいかわかっていない、性格 )              90.8%)

   

18そういう方に外に出てもらうためにはどのようにすればよいと思いますか。

  参加していない人の意見をよく聴く                  908.2%)

  自治会内にサロンのような居場所づくりのスペースを常設する      898.1%)

  介護予防のチェックリストを郵送ではなく面接による聴き取りで調査   686.2%)

  近所の顔なじみが参加を誘う                     15113.8%)

  ケアマネージャーが声をかける                    504.6%)

  家族に連絡して参加するように働きかけてもらう            635.7%)

  自治会内に複数の居場所づくりのスペースをつくる           595.4%)

  居場所づくりスペースで看護師OBや保健師が相談にのれるようにする  423.8%)

  地域包括支援センターの職員が参加を誘う               282.6%)

  住民自治組織のメンバーが参加を誘う                 635.7%)

  身体状況の同じ仲間がいる場所を提供する               363.3%)

  送迎の支援を行う                          807.3%)

  本人が役割をもてる場所を提供する                  302.7%)

  病気改善                              20.2%)

  その他(無理して出る必要はない、本人の気持ちを大切に、家族が積極的でないと)     121.1%)

19】 年齢をご記入ください(平成2791日現在)

平均年齢(73.3)歳  標準偏差6.5

最高年齢  98歳    最低年齢  57

 

65歳未満         30.3%)      

65歳以上75未満   66560.6%)

75歳以上85歳未満   39435.9%)

 

20】 あなたの性別を教えてください。

  男性       43039.2%)      ②女性       63858.2%)

 

21】あなたは現在、通院していますか。

  定期的に通院している             79472.4%)

  体調の悪い時のみ通院している         11010.0%)

  通院していない                15714.3%)

  その他(市の定期健診のみ )          30.3%)

 

22】あなたは介護保険制度を現在、利用していますか。

  利用していない  100691.7%)  ②要支援1、2  413.7%) ③要介護1~5  80.7%)

 

23】福祉サービスを利用していますか。

  ディサービスを利用している           353.2%)

  介護予防教室を利用している           90.8%)

  介護保険で家事サービスを利用している      10.1%)

  利用したことはない               93785.4%)

  以前は利用していたが今は利用していない     60.5%)

  その他(複数のサービスを利用 )        50.5%)

 

24】 お住まいはどちらですか。

  西部      15013.7%)           ⑦林田      1029.3%)

  中央       736.7%)           ⑧府中       938.5%)

  東部      14112.9%)           ⑨与島       676.1%)

  金山      1049.5%)           ⑩川津      1079.8%)

  西庄       322.9%)           ⑪松山       817.4%)

  加茂       615.6%)           ⑫王越       555.0%)

 

25】あなたがお生まれになったのはどこですか。

①現在の町内で生まれた              38835.4%)

②現在の町以外の坂出市で生まれた         27324.9%)

③香川県内で生まれた               24922.7%)

④香川県以外の国内で生まれた           13212.0%)

⑤外国で生まれた                 353.2%)

 

県内その他の場所の内訳

・丸亀市   52人      ・高松市   50人      ・綾川町   19人         

・三豊市   18人      ・宇多津町  18

 

国内その他の場所の内訳

・兵庫県   19人      ・岡山県   17人      ・愛媛県   11

・徳島県   9

 

26】坂出市に住んで何年になりますか。

  10年未満          70.6%)   ④30年以上40年未満    676.1%)

  10年以上20年未満    141.3%)   ⑤40年以上50年未満   17916.3%)

  20年以上30年未満    413.7%)   ⑥50年以上        75268.6%)

 

27】あなたは誰と同居していますか。

家族類型

 ・本人のみ     20819.0%)       ・本人と配偶者   52347.7%)

 ・本人と子     625.7%)        ・本人と親      70.6%)

 ・夫婦と子      938.5%)       ・夫婦と親      363.3%)

・本人と子の家族   393.6%)       ・夫妻と子の親族   494.5%)

 ・その他       413.7%)

 

28】あなたのお住まいはどれにあたりますか。

  市営・県営住宅                          141.3%)

  一戸建て(持家・借家)                     103093.9%)

  マンション(ハイツ、アパート、公団住宅など集合住宅)       222.0%)

  その他(親戚に間借り、寺 )                    20.2%)

 

29】現在、お仕事はされていますか。

  していない                           76569.7%)

  常勤(正職員)                         666.0%)

  パートタイム・アルバイト                    1069.7%)

  その他(NPO )                         60.5%)

 

30】あなたの最終学歴を教えてください。

  旧制尋常小学校/新制小学校                    242.2%)

  旧制高等小学校/新制中学校                    20819.0%)

  旧制(高等)女学校・旧制実業学校/旧制師範学校/新制高等学校   60254.9%)

  旧制高等・旧制(女子)大学/新制大学・新制短大          18817.1%)

  その他( 記載はなし )                      10.1%)

 

              ご協力ありがとうございました